テアトルみどり座

映画の感想、見どころを気ままに紹介しています。

【スポンサーリンク】

果たして過去の話であろうか?『ブラッド・ダイヤモンド』感想と見どころ

ブラッド・ダイヤモンド:(原題)Blood Diamond

2006年 アメリカ

監督:エドワード・ズウィック

 

 

先進国が自国を潤す為に、途上国の血が流される歴史は後を絶ちません。

正直、支配人みどりもこのテの話題は映画と、日テレの長寿番組「世界まる見えテレビ特捜部」での知識がほとんどで「にわか」と呼ばれればそれまでなのですが…。

本作のテーマはアフリカ大陸のシエラレオネの内戦下での、紛争の資金調達のため不法に取引される「血塗られたダイヤ」を巡るスリラーです。

ではあらすじを、

 

 

1999年内戦が激化する西アフリカのシエラレオネ。そこにソロモン(ジャイモン・フンスー)は漁師をしながら家族と慎ましく暮らしていた。

息子と娘にはしっかりとした教育を受けさせようと日々仕事に精を出すソロモンは、贅沢はできないがそれでも幸せを感じていたのだ。

ある日、反政府勢力である革命統一戦線(RUF)に村が襲撃されてしまう。まだ肉体労働が可能だとメンバーに認められたソロモンは、家族と離れ離れにされ、ダイヤ採掘場で強制労働の身となってしまう。

そんな強制労働の中、ソロモンは信じられないほどの大きさのピンクダイヤを発見する。そのタイミングで政府軍のRUF襲撃に遭遇してしまい、そのダイヤを命がけで隠したソロモン。

一方白人傭兵のアーチャー(レオナルド・ディカプリオ)は、リベリアへダイヤの密輸中、シエラレオネ政府軍に捕まってしまった。留置場で出会ったソロモンとアーチャー。

巨大なピンクダイヤを巡り、二人の思いが交錯していった…。

 

 

キャスト

 

ダニー・アーチャー:レオナルド・ディカプリオ

 

ローデシア出身の傭兵。ダイヤの横流しを生業としており、金のためには危険を顧みない性格。

 

ソロモン・バンディー:ジャイモン・フンスー

 

シエラレオネの漁師。妻と息子、娘の4人家族。家族をとても大切にしており、彼らのためなら平気で命を投げ出す性格。

 

マディー・ボウエン:ジェニファー・コネリー

 

ブラッドダイヤモンドの真相を追うジャーナリスト。

美しい外見とはうらはらに、スクープのためならどんな危険も冒す。そのためか未だに独身で恋人もいない。

 

 

 

見どころ

 

ソロモンとアーチャー二人の両極端性

 

金よりも家族のアーチャーに対し、人や秩序よりも金のアーチャーそんな二人の陰と陽の関係が面白い!愚直なまでに家族を想うソロモンと一緒にいて、段々と心境に変化をきたすアーチャーに注目です。

 

これは名言かと

 

「給料の三ヶ月分の金をはたいて、宝石を買っていく白人がいる限りこの内戦は終わらない」

無論、作中に描かれる血みどろの抗争なぞつゆ知らずの消費者ですが、このセリフは響きました。

 

ディカプリオはこうでなくちゃ!

 

ディカプリオが演じる役って、こうどことなく『可哀そう』な役が多いと思うんですよ。

自分は与えられた運命に沿って、精一杯生きているのに報われないみたいなね。

「タイタニック」にしても「バスケットボールダイアリーズ」にしても「ディパーテッド」にしてもそんな男だったじゃないですか。こういう役なら彼の右に出る俳優はいないと思います。本作もそんな感じ。

 

 

まとめと総評

 

本作で描かれた内戦は、キンバリー・プロセスという制度が制定された為、今では沈静化されたとの事です。しかしこのテのお話って、平和な日本に住んでいる我々にとっては映画というフィクションの中でしか体験できない事で、色々考えさせられますよね。

という訳で本作の評価は、、、

 

☆☆

 

また一つ闇の歴史を、映画から教わりました。

【スポンサーリンク】